進化するマスク文化
- 原田正彦
- 2020年5月22日
- 読了時間: 1分
なかなか手に入らないと騒がれた“マスク”
調べてみると、現在の一般用マスクの進化には日本が貢献してきたようです。
大衆への普及のきっかけは1918年に流行したインフルエンザ(スペイン風邪)とか・・
内山武商店が開発した布製「壽マスク」が商標登録第1号となり、形状や材質が改良されて現在に至っているとのことです。
日本人ほどマスクを多用する国はなく、日本文化の一つとも云われるようです。
エチケットアイテム、オシャレアイテムなどとして、これからも時代のニーズとともにさらに進化するのでしょうね。
Comments