top of page

ブログ

薩摩の教え・男の順序【遠藤】

  • 遠藤 一歩
  • 2019年11月8日
  • 読了時間: 1分

薩摩藩、現在の鹿児島県、宮崎県の南部に伝わる教えをシェア致します。


『薩摩の教え・男の順序』と呼ばれています。

関ケ原の戦いで活躍した島津義弘あたりが言ったのでは、との通説です。

関ケ原の戦いは、慶長5年・西暦1600年ですので、

約420年近く前から伝わる言葉とされています。


昨日私が言った事を、誰も覚えていない事を考えると、

その価値は言うまでもないかと考えます。


一、何かに挑戦し、成功した者

二、何かに挑戦し、失敗した者

三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者

四、何もしなかった者

五、何もせず、批判だけしている者


なるほど!


画像:pixta.jpより


 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

凸ゼミ福島

〒960-8101

福島市上町3番4号コマ福島ビル2階2号

ウォーキングアイコン3.png
バス

福島駅から徒歩13分

​福島交通バス 上町下車 徒歩1分

利用時間

利用時間 月-木 10:30~14:30

       金   10:30~14:30,19:00~20:00

​営業時間 月-木  9:00~16:00

       金    9:00~20:00

     土(第2・第4) 13:30~16:00  

024-572-6310

024-572-6313

decomap.png
指クリック.png
bottom of page