top of page

ブログ

検索

THE POWER OF 腹巻

新人ピアサポーター

皆さんこんばんわ!! いつも読んでいただき誠にありがとうございます。 Xmasも終わり、明日28日で今年も仕事納めという方も多いのではないでしょうか。 そして瞬く間に年末年始を迎え、季節も本格的な冬へと突入ですね。 さて今回の記事内容はタイトルからも分かる通り、 THE POWER OF 腹巻』 腹巻の力!です!! 私のTwitterを読んでくださっている方はお分かりかと思いますが、私はアmazonサンタにお願いして、Xmasに「腹巻」をもらいました。25日、私の枕元にはあの見慣れた茶色の袋が置いてあったのです。

腹巻の中から財布を出して、甥っ子・姪っ子に粋な感じで小遣いをあげるという夢は叶えられなくなりましたが仕方のないことです。


話しは少しそれましたが、今回はその迷彩腹巻のレビューをしようと思います!! 結論!!


明け方、寒くて目が覚めてしまう人

日中寒くて風邪をひきやすい人

おなかのポッコリが少し気になる人


これらのうち一つでも当てはまる方は腹巻をゲットしてもいいかと思います!というは、商品の種類にも寄ると思いますが、


腹巻はユニク■のヒートテッ■にほど近い暖かさがある

意外と縦に長いので下腹∼胸辺りまで温めてくれる

ストレッチ素材であるポリウレタンが5%∼10%入っているので快適フィット 上記3点の特徴があるので、予想以上の暖かさ+範囲+フィット性を感じることが出来るのです。おなかにフィットするのでほんの少しかもしれませんが食欲減少効果もあるような感じがします。 値段も500円くらいから購入可能です。


これからの厳しい冬、ユニク■のヒートテッ■+腹巻で暖か健康快適生活を送ってみてはいかがでしょうか。




∼完∼



カバー画像:www.cinemaclassics.jp

画像参照:隠居Hack

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【も者プロ】長財布づくり

スタッフのAです。 月曜午後は外部の先生に教わる、 ものづくり者育成プロジェクト【通称:も者プロ】です。 前回に引き続き長財布づくりです♪ ①皮選び(合皮) ②型取り ③粗裁ち ④ボンド付け ➄ミシンで本縫い などなど 徐々に財布の形になってきました🙌 全集中の作業で...

【軽作業】パンダのバッジを制作しています

スタッフAです。 週2回、フェルト素材で細かいパーツを縫い合わせ、 パンダのバッジを作っています🐼 手作業がお好きな利用者さんが、 楽しみながら作業をされています♪ #凸ゼミ #発達障害 #福島市 #就労支援 #就労移行 #自立訓練 #生活訓練 #軽作業 #手芸

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page