top of page

ブログ

検索

無線給電

m-nagoshi

皆さん今日は! 今の世の中スマートホン、タブレット、パソコン等通信機器を始め電力を使う多くの機器で充電式のものが多数あります。大きいものではEV自動車もそうです。これらの製品のバッテリーが無くなれば必然的に充電しなければなりません。この充電に多くの時間が必要になりますが、朗報を耳にしました。それは、将来的にはマイクロ波でスマホ充電出来る様に今、関電が無線給電システム開発に、京大のベンチャー企業へ出資をし、2025年大阪・関西万博の会場でモデル提示を目指すとの事の様で、将来的には飲食店やオフィス等での導入も視野に入れているとの事でした。少し期待が持てるかも!



閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【も者プロ】長財布づくり

スタッフのAです。 月曜午後は外部の先生に教わる、 ものづくり者育成プロジェクト【通称:も者プロ】です。 前回に引き続き長財布づくりです♪ ①皮選び(合皮) ②型取り ③粗裁ち ④ボンド付け ➄ミシンで本縫い などなど 徐々に財布の形になってきました🙌 全集中の作業で...

【軽作業】パンダのバッジを制作しています

スタッフAです。 週2回、フェルト素材で細かいパーツを縫い合わせ、 パンダのバッジを作っています🐼 手作業がお好きな利用者さんが、 楽しみながら作業をされています♪ #凸ゼミ #発達障害 #福島市 #就労支援 #就労移行 #自立訓練 #生活訓練 #軽作業 #手芸

Commenti

Valutazione 0 stelle su 5.
Non ci sono ancora valutazioni

Aggiungi una valutazione
bottom of page