top of page

ブログ

検索
  • 新人ピアサポーター

声を出そう!!

更新日:2021年3月22日

ストレスを発散するための方法の一つとして、



声を出す』ってすごく有効ですよね。



例えば、誰かに愚痴や悩みを聞いてもらう、カラオケに行く、友達とおしゃべりをする、



スポーツで声を出したり、絶叫系の乗り物に乗って叫んだり、etc...



でも、ひきこもり状態だったり、精神疾患で仕事を辞めて週一回、もしくは2回の通院のみ、デイケアや福祉施設などどこにも所属していない場合、



気が付いたらその日一日親としか話してない、なんて日もあったりしませんか??



そんな日が長く続いてしまうと、気が付かないうちに少しずつストレスが溜まっていって、気が付かないうちに心が憂鬱な気持ちに支配されていき、考えが悲観的になったり、イライラしやすくなっていたり、いいことありませんね。



気が付かないうちにジワジワそうなってしまうところが怖いです。



時々親以外の誰かと少し長めに話したり、そういう人がいないのであればヒトカラしてみたり、ドライブしながら歌を歌ったり(運転に注意しながら)、声を出す機会を作ってみるのもいいと思います。



本当にヤバいときには「いのちの電話」もありです。私も何度か利用したときがありますが、カウンセリング力の高い方と話せるとかなりスッキリします。



私もひきこもり時代はたまに一人カラオケに行ってました。一人なので大声でシャウトしても恥ずかしくないので、1∼2時間も歌えばかなりスッキリします。

スポーツ選手に精神疾患が少ないのは(個人的なイメージ)、身体を動かして、たくさん大きな声を出しているからなのかもしれませんね。



家庭で会話の絶えない円満な家族のもとで暮らしている方も、メンタル疾患の方にはあまりいないような気がします。(超個人的な主観)



『声を出す』大事ですね。

画像参照:https://r.gnavi.co.jp/9rg7v72r0000/ いらすとや

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コラム:感覚統合=発達障害 支援_に役立つ!?

感覚統合(Sensory Integration)とは、脳が外部から受け取るさまざまな感覚情報を整理し、それらを統合して適切な反応を引き出すプロセスのことです。このプロセスは、私たちの日常生活の中でスムーズに動き、バランスを保ち、適切に反応するために欠かせないものです。...

コラム:脳の発達ステージ

人間の脳の発達は、いくつかの重要なステージに分かれています。 これを簡単に説明すると、以下のようになります。 1. 胎児期(胎内発達) 時期:  妊娠中 内容:  脳は妊娠の初期から形成され始め、神経管と呼ばれる構造が発達します。やがて、神経細胞(ニューロン)が増え、脳の各...

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page