top of page

ブログ

検索
  • m-nagoshi

メタ認知?

傾向皆さん今日は! 私達日常仕事や私生活の中で、もつと能動的に動いたり、相手の気持ちが分るとよりもっと楽しく、人間関係も上手く行きその結果多くの幸せを味わうことが出来るのでは・・・それにはメタ認知能力を高めると良いかもしれません。その為には、自分を客観し、思考や行動と自分の良いところ、悪いところを確認することが大切だと考えます。私はメタ認知について詳細に理解できていませんが、ある文献によりますと、メタ認知を構成する4つの要素で、課題、目標、行為、経験の情報と云われていて、例として、

・九九ができないA君がいたとした場合、

・九九の掛け算が分からない…課題

・九九をマスターしたいと想う・・・目標

・先週九九のテストで半分も解けなかった…経験

この説明は理解し易いと思いませんか? 

メタ認知能力の高い人は、何かトラブルが有って人間関係が上手く行かない場合、いつでもどこでも、冷静に全体の状況を把握し客観的に考え、分析できます。この様に判断できるとよいですね。皆さんはどの様におもいますか?




閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コラム:感覚統合=発達障害 支援_に役立つ!?

感覚統合(Sensory Integration)とは、脳が外部から受け取るさまざまな感覚情報を整理し、それらを統合して適切な反応を引き出すプロセスのことです。このプロセスは、私たちの日常生活の中でスムーズに動き、バランスを保ち、適切に反応するために欠かせないものです。...

コラム:脳の発達ステージ

人間の脳の発達は、いくつかの重要なステージに分かれています。 これを簡単に説明すると、以下のようになります。 1. 胎児期(胎内発達) 時期:  妊娠中 内容:  脳は妊娠の初期から形成され始め、神経管と呼ばれる構造が発達します。やがて、神経細胞(ニューロン)が増え、脳の各...

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page