top of page

ブログ

検索
  • m-nagoshi

障がい者雇用の状況

厚生労働省の昨年12月のデータによると、障がい者の雇用数約56万人で、16年連続で過去最高を更新。しかし、対象となる18歳~65歳の障がい者ぜんたい(約355万人の2割に満たず、法定雇用率を達成した企業も約48%にとどまっているとのこと。尚、仕事の定着率も課題! 新型コロナウイルスの感染拡大で、障がい者が働く「作業所」への軽作業発注が著しく減っているところもあるようです。これからは、障がい者の特性(能力や強み)を生かす「カスタマイズ就業」が大事になってくることでしょう。


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【暴露】陰口から学ぶ_障がい者雇用

代表の遠藤です。 凸ゼミ福島では、障害者雇用をしています。 当事者の長期就労のポイントは『自尊心』です。 言い切ります。 そして、お恥かしい話ですが、 デリカシーの足りない私は、そこへの配慮が上手ではありません。 凸ゼミ福島のスタッフの一部は、障がい当事者です。 他のスタッフと給与形態は同じ。 短時間就労からはじめて、慣れてきたら時間を増やしていく。 配慮事項を配慮し、役割分担を区別し、他のスタッ

【発達障がい支援】止めたコト/捨てたコト

発達障がい支援をしている中での気づきと、それに伴ってやめたことがあります。 ◆結論:本質 信頼関係が構築されると、人々はリラックスし、自問自答をはじめる。 そして、何をしたいか?を模索し始める ◆気づき 特性は継続する 好きなコト以外はストレス ストレスの軽減が優先 ◆やめたコト 苦手の克服 協同意識 押しつけ ◆基本方針 自分で決める 信頼する 特性を軽減するのはクスリかシクミ 説明をします。

bottom of page