top of page

ブログ

検索

違いと間違い

m-nagoshi

皆さん今日は!以前公平と平等との違いについてお話をさせて頂きましたが、今日は「違い」と「間違い」について、どちらも誤ったことを表現するという共通点があり、混同し

て使われている傾向が有ります。今日はこのことについて少し考えて見たいと思います。

「違い」とは、あるべき状態や結果と異なった事態になることや、違っていることを意味する。例えば、間違い電話や間違い探し等。一方「間違い」とは、何かをし損なったり、失敗

したり、他のものと取り違えることで、例えば、道を間違えたときや何度も同じことを間違えたりするとき等ではないでしょうか。長い人生には、勘違いや思い違いもおるかもしれません。この様にならないように注意と努力をしていきたいものです。


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【も者プロ】長財布づくり

スタッフのAです。 月曜午後は外部の先生に教わる、 ものづくり者育成プロジェクト【通称:も者プロ】です。 前回に引き続き長財布づくりです♪ ①皮選び(合皮) ②型取り ③粗裁ち ④ボンド付け ➄ミシンで本縫い などなど 徐々に財布の形になってきました🙌 全集中の作業で...

【軽作業】パンダのバッジを制作しています

スタッフAです。 週2回、フェルト素材で細かいパーツを縫い合わせ、 パンダのバッジを作っています🐼 手作業がお好きな利用者さんが、 楽しみながら作業をされています♪ #凸ゼミ #発達障害 #福島市 #就労支援 #就労移行 #自立訓練 #生活訓練 #軽作業 #手芸

Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação
bottom of page