top of page

ブログ

検索

謹んで新年のお喜び申し上げます

m-nagoshi

皆さん今日は! 新しい年を迎えましたが、今の日本列島いや、南極も含め地球の六大陸全てがコロナ禍の真っただ中、収束するどころか、拡大拡散するばかりで、今年も益々不安が募る中で私達は働いていかなければなりません。従って、働き続ける為には何が一番重要且大切でしょうか、それは、技術や技能などの仕事のスキルも大切ですが、それよりももっと大切なのは働くためのベースとなる、心身の健康管理能力ではないでしょうか。いま一度立ち止まって真剣に考えたいものです。私はそう思っております。皆さん如何でしょうか?施設では、仕事に必要なスキルと合わせて、心身の健康管理についての相談や助言もしております。

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【も者プロ】長財布づくり

スタッフのAです。 月曜午後は外部の先生に教わる、 ものづくり者育成プロジェクト【通称:も者プロ】です。 前回に引き続き長財布づくりです♪ ①皮選び(合皮) ②型取り ③粗裁ち ④ボンド付け ➄ミシンで本縫い などなど 徐々に財布の形になってきました🙌 全集中の作業で...

【軽作業】パンダのバッジを制作しています

スタッフAです。 週2回、フェルト素材で細かいパーツを縫い合わせ、 パンダのバッジを作っています🐼 手作業がお好きな利用者さんが、 楽しみながら作業をされています♪ #凸ゼミ #発達障害 #福島市 #就労支援 #就労移行 #自立訓練 #生活訓練 #軽作業 #手芸

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page