遠藤 一歩2019年10月25日読了時間: 1分利用体験会某日、当事業所利用希望のAさんの利用体験を実施。◆実施事項 ・講義受講:アンガーコントロールについて ・Amazon出品体験 寄贈いただいた本の検品・清掃までを体験 ・利用相談◆感想 スタッフが、次々に話しかけてしまう。 Aさんが困惑しているのでは?気疲れしたのでは?と反省。 しかし、 Aさんは終始、笑顔でいらっしゃるので、 スタッフの我々は救われた。 是非、当事業所の一人目の利用者さんになってほしいと、 スタッフ全員が強く思った。7回の閲覧4 いいね! いいね!されていない記事4
某日、当事業所利用希望のAさんの利用体験を実施。◆実施事項 ・講義受講:アンガーコントロールについて ・Amazon出品体験 寄贈いただいた本の検品・清掃までを体験 ・利用相談◆感想 スタッフが、次々に話しかけてしまう。 Aさんが困惑しているのでは?気疲れしたのでは?と反省。 しかし、 Aさんは終始、笑顔でいらっしゃるので、 スタッフの我々は救われた。 是非、当事業所の一人目の利用者さんになってほしいと、 スタッフ全員が強く思った。
違いと間違い皆さん今日は!以前公平と平等との違いについてお話をさせて頂きましたが、今日は「違い」と「間違い」について、どちらも誤ったことを表現するという共通点があり、混同し て使われている傾向が有ります。今日はこのことについて少し考えて見たいと思います。 「違い」とは、あるべき状態や結果と異なった事態になることや、違っていることを意味する。例えば、間違い電話や間違い探し等。一方「間違い」とは、何かをし損なった