改めましてみなさんこんばんは。
ピアの悲惨な年末年始、その②スタートです。
さて、前回は『1/2日に予想以上に早い時間にやってきた子供たちと、風呂に入るメンタルもなくなりつつあった私』でお話しは終わりましたね。
さて、風呂も入れず部屋着で弟家族を迎える事となった私、とりあえず天パとボサボサ頭とパジャマ姿が恥ずかしい。しかし子供たちの遊んでパワーは容赦ないのです。
寝ぐせボサボサ・天パくるくる・パジャマ姿もお構いなし。
しかしこれはとても喜ばしいことでもある。
最近は会って30分くらい恥ずかしがるってこともあるので。
それはさておき、子供たちが要求してくる遊びの意味がよく分からずどう対応していいか分からない。
『鬼滅の刃ごっご』→鬼滅ほとんど見てない・・・
『HUNTERごっこ』→TV番組「逃走中」はたまに見てたから分かるけど元気でない・・・
『プリキュアごっこ』→まっっっっったく分からない・・・
とりあえずごっこ遊びを上手いことかわして、お絵かき遊びにもっていく
そして牛の絵ではなく「豚の絵」書いてと言われて、ピンクの豚を書いてあげました笑
しかしやっぱりテンションが上がらない。
いつの間にか片頭痛も出てきた。
でもやっぱり子供たちは走り回る鬼ごっこ系が好きだ。
鬱じゃなければ疲れ果てるほど追いかけるのに・・・
15:00
片頭痛と鬱がより酷くなったので、気配を殺してそーっと2階の自室に戻って寝る。
一瞬でも気が付かれれば鬼に見つかったも同様だ。
何とか気が付かれずに部屋に到着。
しかし!!
ちょっと寝れば治るだろうと横になっていると、、
『○○くーん!!』とドア越しに私を呼ぶ声が!(子供たちは私のことをくん付けで呼びます。ジャニーズみたいですね。弟の教育が行き届いているようです)
そうなんです。最近は成長して余裕で2階に上がってきて余裕で私の部屋に乱入しようとしてくるのです笑(子供に見せられるものはないよな!?!?と辺りを見渡して、あ、そもそもそんなものは持ってなかった!と安堵。)
まあそれはそれで微笑ましいのですが、調子が悪い時に遊んであげられなくて辛いところです。。
罪悪感。
私『○○くんは頭痛いから下に戻ってってね~ 後で行くから!』
と言うと、素直に戻ってくれる子供たち、気を遣ってくれたのか?可愛いですね~。
よし!小一時間休んでたっぷりと遊んでやるかー!!と思い寝とていると、外から母親の声で、「また来てね~!!」と。
『あれ!!??帰るの??今何時!?!?』
なんといつの間にか19時に!!
19:00
せっかく準備してたお年玉渡してね~~~~~~~~~
お年玉渡して喜ぶ顔が見たかったのに~~~~~~~~

ショックです・・・
その③最終章∼この話で私が伝えたかったこと∼へつづく
画像参照:ハガキのウラノ郵便情報
Comments