top of page

ブログ

検索

代表遠藤のスタッフ自慢_#3

遠藤 一歩

スタッフ自慢をします。


S貫N子さん_ピアサポーターです。


明るく、誰とでも気兼ねなくお話されます。

S貫さんに話しかけれられたことで、気が楽になり、

自己開示をはじめる利用者さんは多数。有難い存在です。


顔が怖い遠藤にも、躊躇なく話しかけます。

それをみた利用者さん達の遠藤への抵抗感が一気に下がるケース

も大いにあるのではないか?と勝手に感じています。


明るさだけでなく、事務処理能力の高さも兼ね備えています。

処理速度と処理量が尋常ではない。

事務処理が苦手な遠藤のフォローをしてくださいます。

有難い限りです。


S貫さんは、自らを振り返る力がとても大きいです。

ご自身の内面を深く振り返る作業を毎日継続しているからだと推察しています。

まっすぐに、ご自身を語るその言葉には、強い力が伴います。


優秀なスタッフのおかげで、凸ゼミ福島は成り立っています。

感謝しかありません。

し、遠藤のわがままにお付き合いいただいて、有難い限りです。

今後ともどうぞよろしくお願いします。


閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【も者プロ】長財布づくり

スタッフのAです。 月曜午後は外部の先生に教わる、 ものづくり者育成プロジェクト【通称:も者プロ】です。 前回に引き続き長財布づくりです♪ ①皮選び(合皮) ②型取り ③粗裁ち ④ボンド付け ➄ミシンで本縫い などなど 徐々に財布の形になってきました🙌 全集中の作業で...

【軽作業】パンダのバッジを制作しています

スタッフAです。 週2回、フェルト素材で細かいパーツを縫い合わせ、 パンダのバッジを作っています🐼 手作業がお好きな利用者さんが、 楽しみながら作業をされています♪ #凸ゼミ #発達障害 #福島市 #就労支援 #就労移行 #自立訓練 #生活訓練 #軽作業 #手芸

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page